708-0833 津山市西新町38ゴトウビル
AM8:00~PM5:00
定休日 日曜日 第2・4土曜日 祝日
トップページ > 古民家から見る日本と海外の住宅事情!

お役立ち情報

古民家から見る日本と海外の住宅事情!

日本と海外の住宅事情としまして

海外の家の代替わり周期(寿命)は

イギリス(石造り)141年

アメリカ(木造2x4)103年 と言われています!


対して日本の家の代替わり周期(寿命)は

日本(木造)30年 と言われています!

35年ローンを組まれる方には厳しいお話です!

●ではなぜそうなるのか・・・・?

そもそも日本では家を建てる場合は

・新築が9割

・リフォームが1割

対して海外では

・新築は1~2割

・リフォームが9~8割

つまり、日本では構造材が古材化(強度が増す)

する前に建替えしている!

海外では、何代もリフォームして受け継ぐことにより

構造材が、古材化(強度がどんどん増している)している事になります!

更に「お役立ち情報」を集める!

更に「お役立ち情報」を集めたい方は



更に直接「お役立ち情報」を集める!

更に直接「お役立ち情報」を集めたい方には

弊社では、更に詳しい内容の

「古民家再生セミナー」随時開催しています!

お一人での受講でも大丈夫です!

特に売り込みなどありませんので

お気軽にご利用頂ければと思います!

セミナーは、事前お申し込みをお薦めします。

事前お申し込みをされた方には

【古民家鑑定士教本】定価6,000円(税込)を贈呈させて頂いています!

氏名必須
フリガナ必須
メールアドレス必須
郵便番号必須
住所必須
セミナー受講ご希望の方は、希望日時必須
ニュースレター購読希望する・希望しない必須
お問い合わせ内容任意

更に「お役立ち情報」を集める!

古材のススについて!

古民家の耐震診断【動的耐震診断】とは!

古民家再生の際、古材の強度は問題ないのだろうか?