現場

2022.04.15
現場

囲炉裏部屋!

社長
囲炉裏部屋が出来ました!天井はよしず天井になります!垂木は海舟丸太にベンガラ塗装!サイドの部分は杉皮と小舞竹です!壁は格
2022.04.14
現場

和室のなごみ土!

社長
和室のなごみ土です!なごみ土はイオン結合で固まる自然素材です!仕上の下塗り感は、お施主様のご希望です!表面に藁スサをあし
2022.04.13
現場

M様邸の足場がとれました!

社長
M様邸の足場がとれました!外壁は漆喰・腰板の焼き杉は実際焼いて作りました!海鼠壁はこれからになります!瓦はいぶし瓦・袖は
2022.04.08
現場

天満宮の瑞垣が完成しました!

社長
天満宮の瑞垣が完成染ました!石垣は一旦バラして積み直しました!角には懸魚(ゲギョ)を取り付けています!釘隠しも取り付けて
2022.03.29
現場

重伝建の修理工事が終了!

社長
重伝建の修理工事が終了しました!当時の建物の状態を調査しての復元修理工事になります!江戸末期の建物になります!
2022.03.24
現場

傾いて崩れかかっていた蔵を改修完成!

社長
傾いて崩れかかっていた蔵を家曳きで、真っ直ぐ起こして、一旦持ち上げて、その下に基礎を新しく作って土台を敷いて降ろしました
2022.03.21
現場

囲炉裏の天板を設置しました!

社長
囲炉裏の天板を設置しました!お施主様より掘こたつ形式のご要望がありましたが、使いやすさの為の座天から天板の上端の寸法と、
2022.03.20
現場

蔵戸が取り付けられました!

社長
囲炉裏部屋の入口に、蔵戸が取り付けられました!重たくて4人がかりでやっと持つことが出来ます!お施主様よりのご提供で東北の
2022.03.17
現場

天満宮瑞垣!

社長
菅原道真の天満宮の瑞垣を施工中です!以前本殿の屋根と本殿の瑞垣をご縁を頂き施工させて頂きました!更には昔では子供達の受験
2022.03.16
現場

天満宮瑞垣建方!

社長
昨日はお日柄も良く早朝より天満宮瑞垣の建方を滞りなくおこないました!幸い天候にも恵まれ作業は順調に進みました!角の破風に
2022.02.26
現場

屋内の漆喰上塗りが出来ました!

社長
屋内の漆喰上塗りが出来ました!天井はよしず天井になります!腰板は格天井で組んで見ました!お施主様のご希望で古材に藁を巻い
2022.02.25
現場

M様邸左官工事がほぼ終了!

社長
M様邸の外壁の漆喰が終了しました!特に2階の蛙喉はなかなか時間がかかりました!後は足場をバラしてから巾木の洗い出しと腰の
2022.02.11
現場

瑞垣の基礎完成!

社長
神社の瑞垣の基礎が完成しました!基礎の下の石垣はガタガタだったので、一旦バラして通し番号を付けて新たに積み直しました!
2022.02.08
現場

倉の焼き杉貼り!

社長
傾いた倉を真っ直ぐ起こして、一旦持ち上げて、基礎&土台を据えて下ろしました!今は外壁の焼き杉を貼っています!
2022.02.07
現場

漆喰の蛙のど!

社長
2階は倉風の外観です!ケラバの瓦は千枚葺きで巴の素丸を設けて軒裏は漆喰の蛙のどです!これは左官も大変ですが、大工さんの下
2022.02.06
現場

壁の格天井の塗装!

社長
壁の格天井を塗装しました!格天の竿は古材と同じ黒で、鏡板は床と同じ濃茶で色分けしました!塗装にははかなり時間がかかりまし
2022.02.04
現場

古材に藁巻!

社長
昔の古民家では古材に藁を巻いていました!何故巻いていたのかは定かではありませんが、お施主様のご要望で石置き屋根に続き超古
2022.02.03
現場

M様邸基礎土台敷!

社長
M様邸の外壁を撤去すると土台が腐って無くなっていました!急遽基礎を作って土台を据えました!柱と土台は横から連結します!
2022.02.02
現場

石置き屋根その2!

社長
屋内に設けた石置き屋根が完成染ました!これは囲炉裏の部屋の屋根になります!石置き屋根の内側がよしず天井になります!
2022.01.31
現場

屋内の石置き屋根!

社長
屋内にお施主様のたってのご希望で石置き屋根を作りました!昔、瓦が高価だった頃、屋根は板を敷いて飛ばない様に石で押さえてい