GOTOJYUKENは、親子4代にわたって材木商&建築業を営んできました。その歴史と伝統を裏打ちするものとして、優れたノウハウと職人の確かな技術があります。ひとつひとつの緻密な行程を、高いクオリティのもと徹底管理し、着実に遂行していきます。そして、お客様の願いをカタチに、またいつまでも住み続けたいと思えるような家へと造り上げます。
職人たちが、よりより良い家造りを実現するために自発的に集まり、お互いの知識やノウハウを高め合うのが「GOTOJYUKEN協力会」です。
どうすればお客様に喜んでいただけるのか、どうすれば品質の向上とコストダウンを両立できるのかなど。職人やパートナー企業が一丸となり、業務の底上げを図っています。
新築住宅の引き渡しに、瑕疵担保保険(保険の加入または保証金の供託)と、それに伴う第三者機関による検査が事業者に義務付けられました。
GOTOJYUKENでは、以前から検査機関による適性検査を行っています。お客様がより安心して家を建てられるよう、万全の環境を整えております。
現場の周りには、他の住宅や公共施設、企業などさまざまな社会があります。そのため、工事の際はもちろん、お客様が新しい家に住まわれてからもそれらの周囲と良好な関係でいられるよう、現場の掃除を徹底しています。各現場には大型掃除機を配し、綺麗でマナーのある現場づくりを心がけています。
GOTOJYUKENでは、東証1部上場のコンサルティング会社㈱ナックによる新人研修やスキルアップ研修などの社内研修をはじめ、建築にかかわる研修や挨拶・マナー研修などの社外研修の社員教育カレッジ制度が整っています。社員一人ひとりの能力や成長に合わせてスケジュールを組み、知識向上・能力向上を図ります。
GOTOJYUKENでは、全社員に一台ずつパソコンを配備し、情報を共有しています。セキュリティを備えた独自のネットワーク機能で、お客様の工事管理や工事後のアフターフォローまで、迅速且つ確実に対応できるよう情報を管理しています。また工事進捗情報も、写真と現場監督のレポートで随時ご報告しています。