2023.12.31
その他

ハンティングというこだわりの暮らし方!

社長

ハックシリーズの

【ハンティング】になります!

耐震等級3

ZEHレベルの省エネ性能

標準としています!

省エネでは大切なポイント

色々とあります!

下の画像は弊社の竹内君宅を

彼自身で数年掛けて

省エネリフォームしたものです!

省エネのポイントの1つに

やはりU値(熱貫流率)の劣る

が上げられます!

壁や天井や床をしっかり断熱しても

窓から暑さや寒さが入ってきては

意味を持たない事となります!

窓自体の性能は勿論ですが

付属部材が大切になってきます!

ただ国の省エネ計算では

窓の外部では雨戸

内側では内障子・カーテン

ぐらいしか計算に含める事が出来ません!

内側の最強アイテムの一つに

ハニカムスクリーンが上げられます!

只、メーカーに注文すると

大きさにもよりますが

別注の為

1ヵ所4~6万円ほどかかります!

下の画像は竹内君が

神戸のイケヤで買ってきた

既製品のハニカムスクリーンです!

1ヵ所6~7千円です!

只、サイズが小さいので

足らずは自分でハニカムボックス

作っています!

両側の焦げ茶のタテがそれです!

結構お洒落に出来てると思います!

性能が劣らず、コストダウンに繋がるなら

これもアリかなと思います!

他の「お役立ち情報」を集める!

土地選びのポイント・・・その①

土地選びのポイント・・・・その②

土地選びのポイント・・・・その③