2023.12.25
その他

エボシというこだわりの暮らし方Ⅲ

社長

ハックシリーズの

【ハンティング】になります!

耐震等級3

ZEHレベルの省エネ性能

標準としています!

省エネでは大切なポイント

色々とあります!

中でも開口部=窓はとっても大切です!

U値=熱還流率

壁や天井や床と比べ

どうしても性能が劣ります!

性能の良いサッシを使えば

勿論補えますが、

当然コストもかさみます!

下の画像は弊社の竹内君邸の

窓回りの温度を測ったモノです!

彼が自ら内障子に断熱性の良い

ワーロン紙を張ったり

両面に和紙を張ったり

工夫しています!

中でも両面和紙張りは

室温13℃が21℃に上昇しています!

費用的にはホームセンターで

調達しているので特にかかっていません!

更に「お役立ち情報」を集める!

高性能住宅の各数値・単位を検証する!

パッシブデザインの窓面積の計算とは!

高性能住宅のアクティブとパッシブの違いとは?