2023.11.09
その他

エボシというこだわりの暮らし方Ⅲ

社長

ハックシリーズの

【エボシ】になります!

耐震等級3

省エネZEHレベル

標準仕様としています!

省エネ性能で最も影響を

受けるのが開口部=窓です!

パッシブデザインでは

南の窓を大きく設けて

東西北面を小さくする

良い数値となります!

ここでお薦めなのが

野池式窓面積計算です!

パッシブデザインの師

野池先生が考案された計算プログラムで

理想のUA値や

Q値(Q値は改正省エネ以降あまり使われていませんが

冬の寒さを表す指標としてはとっても有効です)

を先に設定して、逆算して窓面積の合計

算出します!

壁・開口・天井・床などの

U値(熱貫流率)を入力します!

これは省エネ性能を上げながら

断熱材などのコストを押さえることが出来る

計算ソフトなのでとってもお薦めです!

他のお役立ち情報を探す!

パッシブデザインで最も難しい蓄熱暖房の冬&夏!

省エネ住宅風の設計

C値(気密性)がQ値(冬の暖かさ)に及ぼす影響を数値で見ると!