2023.10.21
その他

エボシというこだわりの暮らし方Ⅲ

社長

ハックシリーズの

【エボシ】になります!

前回照明器具の

レール&スポットライト

について書かせて頂きました!

あと良く使われる照明で

ダウンライトがあります!

簡単に考えがちですが

メーカーのカタログでは

ものすごいページ数になります!

それだけ色んな種類と機能があります!

光の色は・電球食・温白色・昼白色・昼光色

4色になります!

まずどの色に決めるか考えないといけません!

値段は高くなりますが

色を切替れるダウンライトもあります!

大切なポイントは

一つの部屋で色々な色を混ぜない事です!

でも好みの問題なので

混ぜた方が好きな方もおられると思います!

例えば広いリビングで

ダウンライトだけでお洒落にコーディネートを

考える場合もあります!

住宅雑誌などで見る限りとてもお洒落です!

その場合、コストは上がりますが

調光がやはりお薦めです!

ダウンライト1ヶの単価は

そんなにしませんが

リビング全体では数がかなり増えるので

結構な金額になる場合もあります!



他の「お役立ち情報」を集める!

省エネ住宅の風の設計!

パッシブデザインで最も難しい蓄熱暖房の冬&夏!

C値(気密性)がQ値(冬の暖かさ)に及ぼす影響を数値で見ると!