2023.10.10
その他

エボシというこだわりの暮らし方Ⅲ

社長

ハックシリーズの

【エボシ】になります!

ZEHレベルの省エネ性能を

標準仕様としています!

省エネの性能には評価されませんが

【蓄熱暖房】という方法があります!

今回は費用もかかるので

採用はしておりませんが

コンクリートやブロックなどは

蓄熱体と言って

熱を蓄熱(貯める)する性質があります!

壁や床の一部をコンクリ-ト等にして

蓄熱する方法です!

熱は高い方から低い方へ

移動するので貯まった熱が

逃げない様に断熱材で遮断します!

は昼間蓄熱体へ貯められた熱が

夕方より放熱して室温を上げてくれます!

は昼間の室温を蓄熱体が

取って下げてくれます!

夜には廃熱されるので高窓などで

外に放熱します!

大切なのは2つあって

一つは170KJ/㎡Kの確保と

コンクリートと表面仕上げの

容積比熱が近いコトです!

よく分からないと思います!

【蓄熱暖房】はパッシブデザインの中で

一番難しいと言われています!



他の「お役立ち情報」を集める!

パッシブデザインで最も難しい蓄熱暖房の冬&夏!

パッシブデザインの窓面積の計算とは!

C値(気密性)がQ値(冬の暖かさ)に及ぼす影響を数値で見ると!