2023.07.05
その他

和のシャープなデザインの家PART6

社長

シンプルなデザインながら

飽きのこないかっこよさ追求する!

要所要所にに和テイストをプラスしています!

ほんの少し<和>が入ると

なんとなくホットするのは

日本人だからかなぁ~と

改めて思います!

寝室に<和>が入ると

和みますよね!

と言っても、内障子と

木目の収納の戸ぐらいですが!

国の省エネの計算で窓廻りって

とっても大切なのですが

庇と雨戸とカーテン・内障子

ぐらいしか選択肢はありません!

でも最も効果の高いモノとして

外部では外付けブラインド(出来れば開閉式)

内部ではハニカムスクリーンがお薦めです!

このハニカムスクリーンですが

メーカーに特注で頼むと

4~5万円 サッシの大きさによっては

もっと高額になります!

弊社の竹内君は自宅の窓に

イケヤで既製品のハニカムを

6千円で購入して

既製品なのでサッシより

小さいのですが、足らない部分は

サッシ枠のBOXを作って

サイズを合わせて

1ヵ所1万円弱

セッティングしています!

温度を測ってみると

ハニカムの有る無しで

4~5°違っています!

他のお役立ち情報を探す!

住宅の直下率

床倍率

重心と剛心