2023.06.27
その他

和のシャープなデザインの家PART6

社長

シンプルなデザインながら

飽きのこないかっこよさ追求する!

要所要所にに和テイストをプラスしています!

ほんの少し<和>が入ると

なんとなくホットするのは

日本人だからかなぁ~と

改めて思います!

和テイストの吹抜LDって

良いですね!

落ち着いて飽きの来ない空間

だと思います!

少し心配になるのが

吹抜って冬寒くないの?

暖房は効くの?

・・・・です!

省エネの外皮計算では

LDは主たる居室として

しっかり計算されます!

パッシブデザインでは

1階に太陽の陽が射さない場合には

吹抜を設けて2階から太陽光を

入れる方法があります。

太陽光は電気ストーブと同じ

W数なので結構暖かいです!

弊社の竹内君宅では

1階から太陽の陽が入らないので

2階の床を抜いて吹抜にしました!

すると1階の室温が6~8°上がりました!

他の「お役立ち情報」を集める!

昨年の10月から基準が大きく変わりました!パッシブデザイン(高性能省エネ住宅)を選ぶメリットの一つ!

昨年の10月から基準が大きく変わりました!フラット35の金利プランにZEHプランが追加!

住宅ローンは何がお得?